ホンダの人から、Pro2の破損したバンパー
いる?って言うんで貰ってきました。
見事に、右からバックリ割れています。
友人に、直したらいる?って聞いたら、欲し
いって事なんで作業を開始します。
これ正面から見た写真です。
果して直るのでしょうか?
まずは割れた処をくっつけます。
材料は、ホルツのFRP補修キットを
使ってます。
大きく開いた穴を塞ぐ為に、型を作ります。
ダンボールで、大体の形を作ってから繊維
マットにレジンを塗り乾かします。
上の写真で作った型を割れた部分に張りつけ
ます。弱くなっているので、ステーを使って
バンパーの形を整えています。
型にパテを盛ります。結構厚めになった
ようです。
ここまで来ると、なんとなく直りそうな気が
してきます。
作業開始から、約2週間です。
パテが乾燥したのを確認して少しペーパーを
かけてます。まだまだ、凸凹が目立ちます。
再度パテ処理をします。
暫くはこの繰り返しです。
ある程度で一度補修部分にサフェ−サーを
吹いてみます。これで、下地の仕上がりが
確認出来ます。
水研ぎ作業の様子です。
ここまでくれば、もう少しです。
ちょっと暗いですが、もういい感じですかね?
最初の割れていたのが嘘のようです。
サフェ−サーを塗った様子です。
かなりいい感じですが、ウインカー下の
穴の整形がもう少しっていう感じです。
少し手直しして再度サフェ−さーです。
仕上げ塗装前の様子です。
結構いいですよね?ダメ?
仕上げ塗装です。
友人のサイバーがガンメタだったので
色の調合に苦労しました。
補修した箇所ももうわからないですよね?
写真で見るかぎり、艶もいい感じです。
右フェンダーもついでに塗りました。
ホンダの人が、お客さんでフェンダーのみ
をパーツで取った人は初めてだって言って
ました。
友人も大変満足してくれました。
が、友人の家の車庫の中に保管してあって
日の目を見る前に、友人のお父さんの車に
踏み潰されて泣く泣く処分されたそうです。
残念!!
*注*この作業は、1993年頃に行ったものです。ちなみに私は素人です。
Pro2 FRP補修作業
*ちょっと古いけど、補修作業を綴ってみました*
1