ワンダーシビックMOTULカラーです。
これもカッティングシートでの作品です。
MOTULのロゴや無限のロゴ、HONDAの
ロゴも全て自作です。当然ゼッケンもです。
この写真は、富士のピット前です。
カラーリングはグランドシビックのMOTUL
カラーです。これは、自家塗装での作品です。
ホンダプリモのロゴも自作です。ブリジストンは
富士の売店で買いました。
仕様は、ポテンザダンパーにタナベ10k、ツイン
カムトーションバー、7点ロールゲージ、前後無
限スタビ。それに、無限N1サイド出しマフラー等
です。当然内装レス、ナンバー無し。
この写真は、韮崎穂坂にあるスポーツランド
やまなしの走行会のものです。
一度キャブ仕様で走行会に出た事があります。
ウェ−バー40パイで、永井同時点火仕様です。
後輩を乗せたら、オーバーレブさせてサージン
グがおきて排気のバルブが曲がってしまった。
ヘッドを載せ替えて次回の走行会に間に合わせ
た事もありました。
今は、自宅の庭に部品取として置いてあります。
このワンダーもグランドシビックの頃にあった
MOTULカラーです。これも、自家塗装とカッテ
ィングシートで仕上げました。
今も多分持ち主の所にあるはずだけど・・
戻る
civicレーサー
civicレーサーその2
civicキャブ仕様
civicレーサーその3
内部はこちらから
1